子育てライフステージ別支援一覧


広報ID1026657  更新日 令和4年10月19日


子育てライフステージ別の支援制度を紹介するページです。


[画像]子育てライフステージ一覧(69.3KB)

 盛岡市は、上の図のように、あなたの子育てライフステージを一貫して支援しています。詳しい支援内容は、各事業のリンク先をご覧ください。

妊娠期〜

子ども未来ステーション

子育て世代包括支援センター

妊娠中の健康管理や子育ての心配など、保健師等の専門職が相談に応じ、安心して出産・子育てに臨めるよう、妊娠期から支援します!

【担当課】子育て世代包括支援センター(電話)019-613-2696

子ども家庭総合支援センター

 面接や家庭訪問を通じて、さまざまな悩みを抱える子育て家庭に寄り添い、継続的な相談や必要な支援を行っています。

【担当課】子ども家庭総合支援センター(電話)019-601-2414

妊娠期の教室

パパママ教室

 「お産の経過と産後の心と体の変化について」、「赤ちゃんとの生活とお世話について」の講話や、赤ちゃんのお風呂の入れ方の見学、だっこ体験などを行います。夫婦での参加をおすすめします。

【担当課】母子健康課(電話)019-603-8303

ママの安心テレホン

 妊娠・出産・育児についての相談に助産師と保健師が応じますので、心配がある方は、気軽に電話をしてください。

【ママの安心テレホン専用ダイヤル】(電話) 019-654-0851 ※平日9時から16時まで
【担当課】母子健康課(電話)019-603-8303

妊産婦健康診査

妊婦一般健康診査

 妊婦さんとおなかの赤ちゃんの健康の保持増進のため、子宮頸がん検診(1回)と妊婦健康診査(14回)の助成を行います。

産婦健康診査

 出産後間もない時期の産婦さんの健康の保持増進のため、産婦健康診査(2回)の助成を行います。

妊産婦歯科健康診査

 妊娠中および産後1年以内の人を対象として歯科健診を実施しています。

【担当課】母子健康課(電話)019-603-8303

妊産婦医療費助成

 妊娠5カ月又は8カ月から出産した月の翌月末までの医療費の一部負担金の全額又は一部を助成します。
所得により助成期間が異なります。

【担当課】医療助成年金課(電話)019-626-7528

ファミリーサポート

 育児の援助を受けたい人(依頼会員)と、援助をしたい人(提供会員)とが会員になり、地域の人が子育てを支援する組織です。なお、利用の際はあらかじめ会員登録が必要です。

【問い合わせ】特定非営利活動法人盛岡市ファミリーサポートセンター(電話)019-625-5810
【担当課】子ども青少年課(電話)019-613-8354

出産・産後期〜

子育て支援センター

 盛岡市の保育園は、家庭で子育てしているお母さんを応援するために、地域子育て支援センターとして、施設開放やさまざまな講座の開催、子育て情報の提供や相談などを行っています。どうぞ気軽に利用ください。

【担当課】子ども青少年課(電話)019-613-8354

産後ケア事業

お母さん方が、安心して子育てできるよう、産後の体調管理や育児をサポートする産後ケア事業を実施しています。

【担当課】母子健康課(電話)019-603-8303

離乳食教室

[画像]離乳食教室の写真(24.0KB)

栄養士による離乳食の講話などの教室です。親子遊びの紹介もあります。

【担当課】母子健康課(電話)019-603-8303

乳児家庭全戸訪問

 赤ちゃんが生まれたご家庭に、保健師または助産師が家庭訪問し、出産後の健康維持と育児についてのアドバイスと子育て支援の情報を提供します。

【担当課】母子健康課(電話)019-603-8303

子育て相談

 市保健所などで、保健師や栄養士が発育や育児、栄養などに関する相談に応じます。個別相談ですので予約が必要です。

【担当課】母子健康課(電話)019-603-8303

乳幼児健康診査

[画像]歯科健診中の写真(69.8KB)

 お子さんが健やかに育つための健康診査と歯科健康診査が受けられます。

【担当課】母子健康課(電話)019-603-8304

乳幼児医療費助成

0歳から小学校入学前までのお子様の医療費を助成します。
所得制限はありません。

【担当課】医療助成年金課(電話)019-626-7528

予防接種

 0歳から中学生までの子どもは、期間内に指定医療機関でインフルエンザ予防接種を受ける際、1回につき2,000円の補助が受けられます(13歳未満は2回まで、13歳以上は1回まで)。

【担当課】保健予防課(電話)019-603-8307

未就学期〜

保育施設

保育園・認定こども園

 保育園は就労などのために家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設です。認定こども園は幼稚園と保育園の機能や特徴をあわせ持ち、教育と保育を一体的に行う施設です。

【担当課】子育てあんしん課(電話)019-626-7511

幼稚園

 幼稚園は文部科学省管轄の学校教育施設です。3歳から小学校入学前までの幼児が対象です。

【担当課】学務教職員課(電話)019-639-9044

病児・病後保育

 保護者の仕事等の都合により家庭で保育を行うことが困難である病気の治療中または回復期のお子様を、一時的にお預かりします。対象は、盛岡市内にお住いの0歳児から小学校6年生までの児童です。

【担当課】子育てあんしん課(電話)019-626-7511

就学期〜

児童センター・放課後児童クラブ

児童館・児童センター

 主に小学生が楽しく安全に放課後を過ごすための施設です。児童厚生員や専門の講師が遊びなどを指導します。

放課後児童クラブ

 放課後児童クラブ(学童保育クラブ)は、保護者会などが主体となり、民家や専用室などで小学生に健全で、有意義な放課後を過ごしてもらうための施設です

【担当課】子ども青少年課 (電話)019-613-8354

就学援助

 経済的理由で就学が困難と認められる小・中学生の保護者様に、給食費や修学旅行費などの費用の一部を援助します。申込書は学校に用意しています。詳しくは、現在通っている学校又は、教育委員会学務教職員課へお問い合わせください。

【担当課】学務教職員課(電話)019-639-9044

教育相談

 児童・生徒の不登校や学習の悩み、非行、しつけなどについて、相談に応じます。電話相談のほか、直接面談もあります。

【教育相談専用ダイヤル】(電話)019-651-7830
【担当課】教育研究所(電話)019-639-9049

小中学生医療費助成

小・中学生のお子様の医療費の一部負担金の全額又は一部を助成します。所得制限はありません。

【担当課】医療助成年金課(電話)019-626-7528


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。


子ども未来部 子ども青少年課
電話番号:019-613-8354
ファクス番号:019-623-3516
〒020-0884
盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階


[0] 盛岡市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) City of Morioka , All Rights Reserved.