広報ID1041819 更新日 令和7年3月19日
令和5年2月6日(月曜日)から、盛岡市内から他の市区町村(国外への転出を除く)へお引越しをするときの手続(転出届)について、オンラインで手続を行うことができます。
この場合、転出証明書の交付は省略します。転出届のために市役所へ来庁する必要はありません。
オンライン申請は、デジタル庁が運営する「マイナポータル」からご申請いただけます。
詳しくは、下記のサイトをご確認ください。
オンライン手続きを行うにあたり、必要なものは次のとおりです。
1.マイナンバーカード(電子証明書が有効な状態のもの)
マイナポータルにログインする際に利用者用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
オンラインでの届出の際に、署名用電子証明書の暗証番号(6〜16桁の英数字)
の入力が必要です。
2.スマートフォンまたはパソコン
マイナンバーカードに対応したスマートフォン、または、パソコンが必要です。
なお、パソコンの場合はマイナンバーカードの読み取りに対応したICカードリーダをご準備ください。
3.マイナポータルアプリ
事前にアプリをダウンロードしていただき、インストールをお願いします。
マイナポータルアプリのインストールは下記のサイトをご確認ください。
転出手続きをオンライン申請できる期間は、
新住所に住み始める30日前から住み始めた日以後10日以内
です。
この期間を過ぎる場合は、オンライン申請を利用できませんので、窓口へご来庁いただくか、郵送での転出手続きをお願いします。
また、転出に合わせお手続きが必要な場合があります。
下記の添付ファイル「転出届に伴う市役所の手続き」を必ずご確認ください。
転出届を提出した後は、別途、転入先区市町村の窓口での転入の手続きが必要です。
新しいご住所に住み始めてから14日以内に、引越し先の市区町村に転入の手続きをお願いします。
転入手続きは、必ず窓口にお越しいただく必要がございますのでご注意ください。
その際は、必ずマイナンバーカードをご持参ください。
マイナポータルからの転出届のオンライン申請に関するお問い合わせ先
【マイナンバー総合フリーダイヤル】
0120 – 95 – 0178
【受付時間】
平日:9時30分〜20時00分
土日祝:9時30分〜17時30分(年末年始を除く)
音声ガイダンスに従い「4番:マイナポータル」を指定してください
盛岡市立の小・中学校に在籍しているお子さんがいる場合は、別途転校手続きが必要です。
転校手続きはオンライン申請では行えません。
詳しくは下記「小・中学校の転校(市外転出・市内転入・市内の転校)手続」をご確認ください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
市民部 市民登録課
電話番号:019-626-7501
ファクス番号:019-622-6211
〒020-8530
盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
Copyright (C) City of Morioka , All Rights Reserved.