広報ID1050248 更新日 令和7年2月10日
盛岡市では、小売業者、市民団体及び市の三者の協働により、ごみ減量・資源再利用を推進するため、「盛岡市におけるごみ減量・資源再利用への取組に関する協定」を令和6年4月1日に締結しました。今後、期間を定めて三者共通のテーマを設定し、それぞれの立場で取組を推進していきます。令和6年度から令和8年度までの3年間のテーマは「食品ロス削減」です。
盛岡市では、小売業者等、市民団体等及び盛岡市の三者が、循環型社会構築に向けた3R推進施策の一環として、ごみ減量・資源再利用に関することについて期間ごとにテーマを設定して取り組み、資源を大切にし、地球環境の保全に貢献するまちを目指し、連携協力するため、令和6年4月1日に「盛岡市におけるごみ減量・資源再利用への取組容器包装廃棄物削減への取組に関する協定」を締結しました。
令和6年4月1日(月曜日)
協定参加者:小売業者等10社、市民団体等9団体、盛岡市
次の理由により、「食品ロス削減」をテーマに取り組むこととしました。
盛岡市一般廃棄物処理基本計画における数値目標は次のとおり。
(目標1)「市民1人1日当たり家庭ごみ排出量を約11%(約55g)削減」
(目標2)「事業系ごみの排出量を約11%削減」
[画像]盛岡地域の家庭ごみの組成分析の結果(令和4年度実績:テーマ検討時の最新)(82.7KB)
令和6年度から令和8年度まで
それぞれが実施項目を選択し、一つ以上実施します。
小売業者等及び市民団体等の協力のもと、次の項目を実施します。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
環境部 資源循環推進課
電話番号:019-626-3733
ファクス番号:019-626-4153
〒020-8531
盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎3階
Copyright (C) City of Morioka , All Rights Reserved.