広報ID1051809 更新日 令和7年8月27日
【メンテナンス情報】
令和7年9月24日(水曜日)9時から11時までの間、システムメンテナンス作業を行うためマイナンバーカードの電子証明書更新事務を停止いたします。(これ以外の業務は、通常どおり行います。)
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
?支所の閉所に伴い、繋温泉郵便局で住民票の写しや戸籍謄本(抄本)など各種証明書の交付等を令和7年6月2日から、マイナンバーカードの電子証明書更新手続きを令和7年7月1日から開始しました。どうぞご利用ください。
繋温泉郵便局
業務名 | 備考 |
---|---|
住民票の写し、住民票記載事項証明書の交付 |
|
戸籍・除籍・改製原戸籍謄本(抄本)・戸籍の附票の交付 |
|
印鑑登録証明書の交付 |
印鑑登録証又はもりおか市民カードが必要。 |
所得・課税証明書の交付 |
|
マイナンバーカード電子証明書の更新 |
|
マイナンバーカードの申請支援 | |
粗大ごみ処理券の販売 |
市内一部スーパー等でも購入可能。 |
交通災害共済加入申込の受付 | 受付期間は6月から9月まで(平日のみ)。 |
入湯税納入申告書の取次ぎ(預かり) |
郵便局での取次ぎは毎月1日から15日まで。それ以外は市民税課へ提出のこと。 |
国民健康保険税の納付 | eL-QR(二次元コード)が印字された納付書が必要。 |
後期高齢者医療保険料の納付 |
納付書の左上にマル公マークのある納付書が必要。 |
市県民税の納付 | eL-QR(二次元コード)が印字された納付書が必要。 |
固定資産税の納付 | eL-QR(二次元コード)が印字された納付書が必要。 |
入湯税の納付 | 郵便局での納付には払込取扱票が必要。 |
※繋温泉郵便局で取扱いの無い業務は、本庁舎や他の支所等の窓口をご利用ください。
市民部 市民登録課
電話番号:019-626-7501
ファクス番号:019-622-6211
〒020-8530
盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
Copyright (C) City of Morioka , All Rights Reserved.