広報ID1001666 更新日 令和7年4月1日
飼い主の義務として、飼い犬には毎年狂犬病の予防注射を受けさせなければなりません。
たとえ室内犬であっても、予防注射は必ず行ってください。
対象犬 | 生後3カ月(91日)以上の犬 |
---|---|
注射及び手続きが可能な場所 |
下記リンクの動物病院 |
料金 |
各動物病院にお問い合わせください。 参考:集合注射会場3,300円(注射料金2,750円と狂犬病予防注射済票550円) |
必要なもの | 狂犬病予防注射のお知らせはがき(※)又は鑑札、マイクロチップ登録証明書等の犬の登録が確認できるもの |
狂犬病とは? |
犬だけでなく、人間やその他の動物にも感染し、発症するとほぼ100%死んでしまう恐ろしい感染症です。 |
※登録済みの飼い主には、4月初旬にお知らせのはがきを発送します。
令和8年度以降、盛岡市では狂犬病予防集合注射は行わないこととしましたので、動物病院で注射を受けていただくようお願いします。
保健所 生活衛生課 動物愛護担当
電話番号:019-603-8312
ファクス番号:019-654-5665
〒020-0884
盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所5階
Copyright (C) City of Morioka , All Rights Reserved.