【譲渡情報】新しい飼い主を募集しています


広報ID1001657  更新日 令和7年11月11日


現在、盛岡市保健所の保護施設等で新しい飼い主を待っている動物は、次のとおりです。

お申込み、お問い合わせの方は、下記リンク先にある手続方法などを確認した上で、開庁時間内(平日の8時半から17時半まで)に生活衛生課(019-603-8312)へお電話でお問い合わせください。

譲渡会のお知らせ

[画像]譲渡会チラシ(464.1 KB)

【新しい飼い主を探しています】(10−B)

[画像]新しい飼い主を探している猫(10-B)写真1(80.5 KB) [画像]新しい飼い主を探している猫(10-B)の写真2(83.6 KB)

【猫(10−B)の情報】
仮名:はなび
種類:雑種
毛色:白黒
性別:メス(避妊手術済み)
年齢:若め
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

とっても元気なかわいい女の子です。

なでてもらうのが大好きで、「なでで〜」とすりすりしてきます。

なで始めると、ごろごろ転がります。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(6−F)

[画像]新しい飼い主を探している猫(7-E)写真1(70.4 KB) [画像]新しい飼い主を探している猫(6-F)の写真2(73.8 KB)

【猫(6−F)の情報】
仮名:くるみ
種類:雑種
毛色:白黒
性別:メス(避妊手術済み)
年齢:1歳程度(令和7年6月時点)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

くるみちゃんは今年の春に出産をし、立派に子猫を育て上げたお母さんです。
そのため、とっても警戒心が強く、まだ撫でさせてはくれません。
ごはんは大好きなので、ごはん時だけはにんげんの近くに他の猫とやってきて、「早くー!」というアピールをしてきます。
にんげんはまだ信用してくれていませんが、猫といると安心するようで、いつも他の猫の近くでくっついて過ごしています。
先住猫さんがいて、人慣れの過程も楽しんで下さる方におすすめです!
 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(9−F)

[画像]新しい飼い主を探している猫(9-F)の写真1(154.3 KB)

【猫(9−F)の情報】
仮名:シモーネ
種類:雑種
毛色:キジ白
性別:オス
年齢:1歳程度(令和7年10月時点)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

シモーネくんのかわいいところ

・人が大好き。社交的で誰とでも仲良くできます。

・甘えん坊でどこまでも付いてきてスリスリ、ゴロゴロ。

・猫じゃらしで遊ぶの大好き。

・かわいい声で鳴くのでもうメロメロです。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(7−E)

[画像]新しい飼い主を探している猫(7-E)写真1(78.3 KB) [画像]新しい飼い主を探している猫(7-E)の写真2(87.8 KB)

【猫(7−E)の情報】
仮名:チョビ
種類:雑種
毛色:白黒
性別:オス(去勢手術済み)
年齢:1歳(令和6年生まれ)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

怖がりだけどとても甘えん坊な男の子です。

 掃除機の大きな音にビックリして、2日間押入れに引きこもりました。

ただ、押入れから出てきた後は、それまでを取り戻すかのように「撫でて撫でて」とずっとピッタリ。

朝も枕元でちょこんと座り、ごはんアピールと撫でられ待ちをしています。

撫でて撫でてのリクエストがすごいので、朝はうっかり遅刻しそうになります。(気をつけてください)

一人遊び(ボール追いかけっこ)も上手ですが、基本的には人が大好きで甘えてきます。

時々食いしん坊です。

小学生とも上手に生活できています!

そんなチョビちゃんを新しい家族に迎えてみませんか?

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(7−D)

[画像]新しい飼い主を探している猫(7−D)写真1(91.7 KB) [画像]新しい飼い主を探している猫(7-D)の写真1(75.3 KB)

【猫(7−D)の情報】
仮名:コニタン
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(去勢手術済み)
年齢:1歳(令和6年生まれ)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

太めのかぎしっぽがチャームポイントのイケニャン、コニタン君です。

ちょっぴり繊細な子で、馴れるまで少し時間がかかるかも知れませんが、馴れたら甘えん坊になります。

ごはん時間の甘え方はなかなか激しいです。

おしゃべりもたくさん、撫でられるのも大好きで自分からすり寄ってきます。

要求がある時は前足で腕をポンポンと叩いて教えてくれます。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(6−O)

[画像]新しい飼い主を探している猫(4−E)写真1(94.0 KB) [画像]新しい飼い主を探している猫(6-O)の写真1(80.9 KB)

【猫(6−O)の情報】
仮名:ミモザ
種類:ラパーマ
毛色:クリームタビー
性別:メス(避妊手術済み)
年齢:10歳位(令和7年10月時点)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

小柄で仔猫のように愛らしい御年10歳のミモザです。

ちょっと臆病だけど、構ってほしくて見つめてきたり、そっと手でチョンと触れてアピールする優しい子です。

手にスリスリしたり、舐めてきたりして「ナデナデして」「ポンポンして」としばらく側を離れません。

モコモコの体で走り回る姿もかわいい癒し系、寝るときは自分のケージへ戻るおりこうさんです。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(2−A)

[画像]新しい飼い主を探している猫(2−A)写真1(95.5 KB) [画像]新しい飼い主を探している猫(2-A)写真2(94.1 KB)

【猫(2−A)の情報】
仮名:めろん
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(去勢手術済み)
年齢:7歳(令和7年6月時点)
特徴:

めろん君は、ほかのペットがいない環境の方が、落ち着いて過ごせる様です。

普段はとても元気なのですが、嘔吐して、食欲が落ちてしまうことがあります(月に1回くらい)

複数の動物病院で検査してもらい、異常は見られませんでしたので、環境を整えて様子を見ています。

 

《預かりボランティアさんからのメッセージ》

ボクは7才。

とっても元気、でも時々、食べたご飯を吐いちゃうんだけど、クリニックの先生は『悪い所なし』と言ってくれます。

ボクはお客さまとも仲良くできるよ。

スリスリ大好き、クッションでのお昼寝大好き、背中スリスリは最高、台所探索も好きなんだ。

 

FIV(ー)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(6−R)

[画像]新しい飼い主を探している猫(6-R)の写真1(84.3 KB)

【猫(6−R)の情報】
仮名:おはぎ
種類:雑種
毛色:黒
性別:メス(避妊手術済み)
年齢:9歳位(令和7年9月時点)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

とてもオットリとした静かな猫です。

臆病ですが、威嚇はしてきません。

慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、お気に入りの場所を作ってあげれば、落ち着いて過ごしています。

シニア猫さんなので、走り回って遊ぶなどはなく、丸めの体で、のそのそと、ポヨンポヨンと、動きがとても可愛いです。

抱っこは苦手で拒否されますが、撫でられるのは大好きです。

爪切りも苦手な様ですが、すごく暴れたりはしません。

鳴き声もとても可愛いく、短くミャっと音量低めで鳴いてくれます。

のそのそと、ポヨンポヨンの、可愛い家族をお迎えしてみませんか?

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【譲渡が決まりました】(9−D)

[画像]新しい飼い主を探している猫(9-D)の写真2(77.7 KB)

【猫(9−D)の情報】
仮名:チョコビ
種類:雑種
毛色:白黒
性別:オス(未去勢手術)
年齢:令和7年8月1日頃生まれ
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

お家に来た瞬間から人に猫に慣れすぎです。

元気いっぱいの男の子です。

全力で、遊んで、甘えて、食べて、寝て、また遊ぶ…楽しい毎日です。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【譲渡が決まりました】(8−E)

[画像]新しい飼い主を探している猫(8-E)の写真2(70.7 KB)

【猫(8−E)の情報】
仮名:ちび
種類:雑種
毛色:三毛
性別:メス(避妊手術済み)
年齢:15歳(2010年3月生まれ)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

穏やかで優しいおばあちゃん猫、ちび。
頭のてっぺんには茶色の毛がちょこんとあり、まるでザビエルさんのようなユニークな模様がチャームポイントです。

人間が大好きで、気づくと膝の上にぴょこんと飛び乗ってきます。
最初のころはちょっと緊張して軽く噛んでしまうこともありましたが、今ではすっかり慣れて、甘え方もとっても上手になりました。

食欲はしっかりあって、毎日元気。
遊びは控えめですが、人のそばでのんびり過ごす時間が好きな子です。

穏やかであたたかな時間を一緒に過ごしたい方にぴったりな猫さんです。

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【譲渡が決まりました】(4−E)

[画像]新しい飼い主を探している猫(4-E)の写真2(85.9 KB)

【猫(4−E)の情報】
仮名:つくし
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(去勢手術済み)
年齢:令和7年4月20日頃生まれ
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

人の手からミルクを飲んで育ったつくしも、無事に大きくなりました。

袋で遊ぶのが大好きで、タ、タ、タ、タ、ヤー、と袋に入るのを繰り返しています。

人の背後に回ってタッチしたり、「おんぶして」と言っているように、くっつくところが可愛いです。

抱っこして、なでなでするとゴロゴロと喉を鳴らし、人の温もりはちゃんと伝わってくれた様です。

元気いっぱいで、イタズラっ子、やんちゃな可愛い子どもです。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【譲渡が決まりました】(9−G)

[画像]新しい飼い主を探している猫(9-G)の写真2(83.5 KB)

【猫(9−G)の情報】
仮名:NOVA(ノバ)
種類:雑種
毛色:白黒(やや長毛)
性別:オス(未去勢手術)
年齢:1歳程度と推定(令和7年10月時点)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

NOVA君は、とても人馴れしていて、初めて会う人にも、撫でて欲しくて、自分から近づいてきます。

撫でてあげると、催促なのか、コロンと横になって、撫でられるのを待っています。

ソファーで横になっていると、側に来て、一緒にくつろいでいます。

長毛で、特にしっぽはフサフサで立派です。耳の先の方は、薄いピンクで可愛いです。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【譲渡が決まりました】(9−B)

[画像]新しい飼い主を探している猫(9-B)の写真1(85.9 KB)

【猫(9−B)の情報】
仮名:トラみ
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:メス(避妊手術済み)
年齢:2歳(令和5年5月生まれ)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

あざと可愛い女の子。

人の膝の上に転がっては、一心不乱にふみふみ…。

まるでパン職人のようです。

自分の可愛さをしっかり理解しているようで、あの手この手でかまってアピールをしてきます。

その仕草ひとつひとつが可愛すぎて、ついついキュンキュンとしてしまう愛され上手。

人が大好きすぎて、写真を撮ろうとするとカメラに突進してくるので、その可愛い瞬間がなかなか収められないのが悩ましいところです。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【譲渡が決まりました】(9−C)

[画像]新しい飼い主を探している猫(9-C)の写真1(87.1 KB)

【猫(9−C)の情報】
仮名:トラえもん
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(去勢手術済み)
年齢:1歳(令和6年5月生まれ)
特徴:

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫

おっとり優しい性格の男の子。

姉貴分(?)のトラみが満足するのを待ってから、そっと人に甘えてくる控えめさんです。

大きめ(3.8キログラム)の体を自覚しているのか、人の上に乗るときは慎重で、その気遣いも愛おしいポイント。

好奇心旺盛ですが、空気を読むタイプで「これはダメそう」と察すると控える賢さも魅力です。

 

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【譲渡が決まりました】(8−H)

[画像]新しい飼い主を探している猫(8-H)の写真2(36.8 KB)

【猫(8−H)の情報】
仮名:善逸(ぜんいつ)
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(未去勢手術)
年齢:2025年8月5日頃生まれ
特徴:ミルクの頃から人の手で育ちました。抱っこはもちろん、人馴れもバッチリです。

≪預かりボランティアさんからのメッセージ≫
とても元気な男の子です。
毎日、ネズコと追いかけっこやプロレスをしています。
ごはんを食べた後や、ネズコ(8-C)と思い切り遊んで満足した後は、ケージに戻ってお気に入りのクッションをフミフミ、チュパチュパと吸いながら眠ります。
途中で目が覚めると、鳴きながら人の胸に飛び込んでくる甘えん坊さんです。

FIV(−)、FeLV(−)、三種混合ワクチン接種済み

【譲渡が決まりました】(6−S)

[画像]新しい飼い主を探している猫(6-S)写真2(46.9 KB)

【猫(6−S)の情報】
仮名:白あめ
種類:雑種
毛色:キジ白
性別:メス(避妊手術済み)
年齢:令和3年頃生まれ
特徴:

発症はしていませんが、FeLV(+)のため、猫についてはFeLV(+)の猫のみで飼って頂けるご家庭にお願いしたいと思います。

 

《預かりボランティアさんからのメッセージ》

名前を呼ぶと振り向いてくれる、キュートなお顔が魅力的です。
夜には元気にお部屋を駆け回り、ピンポン玉で楽しそうに遊ぶ姿が見られます。
食事の準備中には足元に絡んでおねだりする、甘えん坊な一面もあります。

 

FIV(−)、FeLV(+)、三種混合ワクチン接種済み

【FIV感染について】

主に猫同士のケンカによる咬傷で感染し、外にいるオス猫で多く見られます。
FIVは猫以外の動物や人には感染しません。
また、感染した猫でも、発症しなければ普通の猫と変わらない生活を送ることができます。この状態の猫を「キャリアー」と呼びます。
発症すると、免疫力が低下するため、発熱や口内炎、貧血など様々な症状が見られるようになります。
なお、キャリアーの状態は数年から10年以上続くと言われており、発症しないまま天寿を全うする猫も多くいます。


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。


保健所 生活衛生課 動物愛護担当
電話番号:019-603-8312
ファクス番号:019-654-5665
〒020-0884
盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所5階


[0] 盛岡市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) City of Morioka , All Rights Reserved.