広報ID1037366 更新日 令和7年9月4日
いつまでも健康で自分らしく暮らせるよう、介護予防の取組を始めませんか。
概ね65歳以上の市民が対象です。
申込み先や問い合わせ先は会場によって異なります。
介護予防のための体操や講話、レクリエーションなどを行います。
お問い合わせ・申込みは各団体へ御連絡をお願いします。10月以降に教室開始となる5会場については9月19日(金曜日)から受け付け。
運動習慣のない人向けに、軽めの体操などを行います。
会場 |
日程 |
時間 |
定員 |
申込先 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
加賀野老人 福祉センター (加賀野四) |
6月2日(月曜日)〜 11月10日(月曜日) 毎週月曜日 ※7月21日(月曜日)・ 8月11日(月曜日)・ 9月15日(月曜日)・ 10月13日(月曜日)・ 11月3日(月曜日)を除く |
10時から11時30分まで |
15人 |
岩手県予防医学協会 電話番号:019-638-4886 平日9時から17時まで |
2 |
仙北地区 活動センター (仙北二) |
6月3日(火曜日)〜 10月14日(火曜日) 毎週火曜日 ※9月23日(火曜日)を除く |
13時30分から15時まで |
20人 |
|
3 |
津志田老人 福祉センター (津志田西二) |
6月6日(金曜日)〜 10月17日(金曜日) 毎週金曜日 ※8月15日(金曜日)を除く |
13時30分から15時まで |
15人 |
|
4 |
仁王老人 福祉センター (名須川町) |
10月6日(月曜日)〜 来年3月23日(月曜日) 毎週月曜日 ※10月13日(月曜日)・ 11月3日(月曜日)・ 11月24日(月曜日)・ 来年1月12日(月曜日)・ 2月23日(月曜日)を除く |
10時から11時30分まで |
15人 |
|
5 |
青山老人 福祉センター (青山三) |
10月29日(水曜日)〜 来年3月18日(水曜日) 毎週水曜日 ※12月31日(水曜日)・ 来年2月11日(水曜日)を除く |
10時から11時30分まで |
20人 |
|
6 |
永井地域交流 活性化センター (永井23) |
10月31日(金曜日)〜 来年3月13日(金曜日) 毎週金曜日 ※来年1月2日(金曜日)を除く |
10時から11時30分まで |
15人 |
|
7 |
桜城老人 福祉センター (大通三) |
11月4日(火曜日)〜 来年3月17日(火曜日) 毎週火曜日 ※12月30日(火曜日)を除く |
10時から11時30分まで |
10人 |
|
8 |
愛宕山老人 福祉センター (愛宕町) |
6月3日(火曜日)〜 11月18日(火曜日) 毎週火曜日 ※7月22日(火曜日)・ 8月12日(火曜日)・ 9月16日(火曜日)・ 9月23日(火曜日)・ 10月14日(火曜日)・ 11月4日(火曜日)を除く |
13時30分から15時まで |
15人 |
特定非営利活動法人 まつぞのスポーツクラブ 電話番号:019-663-9280 平日10時から16時まで |
9 |
松園地区 活動センター (西松園二) |
6月5日(木曜日)〜 10月16日(木曜日) 毎週木曜日 ※8月14日(木曜日)を除く |
13時30分から15時まで |
15人 |
|
10 |
みたけ老人 福祉センター (みたけ三) |
11月6日(木曜日)〜 来年3月19日(木曜日) 毎週木曜日 ※来年1月1日(木曜日)を除く |
12時30分から14時まで |
15人 |
運動習慣のある人向けに、より体を動かす体操などを行います。
|
会場 |
日程 |
時間 |
定員 |
申込先 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
都南老人 福祉センター (下飯岡8) |
6月18日(水曜日) 7月16日(水曜日) 8月20日(水曜日) 9月17日(水曜日) 10月15日(水曜日) 11月19日(水曜日) 12月17日(水曜日) 【令和8年】 1月21日(水曜日) 2月18日(水曜日) 3月18日(水曜日) |
10時から11時30分まで |
20人 |
岩手県予防医学協会 電話番号:019-638-4886 平日9時から17時まで |
2 |
仙北地区 活動センター (仙北二) |
6月2日(月曜日) 7月7日(月曜日) 8月4日(月曜日) 9月1日(月曜日) 10月6日(月曜日) 11月10日(月曜日) 12月1日(月曜日) 【令和8年】 1月5日(月曜日) 2月2日(月曜日) 3月2日(月曜日) |
10時から11時30分まで |
20人 |
|
3 |
イオンモール 盛岡 (前潟四) |
6月12日(木曜日) 9月11日(木曜日) 10月9日(木曜日) 10月23日(木曜日) 11月13日(木曜日) 11月27日(木曜日) 12月11日(木曜日) 【令和8年】 1月8日(木曜日) 2月12日(木曜日) 3月12日(木曜日) |
13時30分から15時まで |
20人 |
盛岡医療生活協同組合 メディカルフィットネス La・La 電話番号:019-635-1339 平日・土曜日9時から18時まで |
【申込み方法】申込先に掲載された各団体にお電話をお願いします。(定員になり次第締め切ります。)
玉山地域では下記チラシのとおり実施しています。御不明な点は担当にお問い合わせください。
(※なお、渋民会場は10月から道の駅「たみっと」から玉山総合福祉センターに変更となる予定です。)
担当:住民福祉課(電話番号:019-683-3869)
各老人福祉センターや地域包括支援センター、介護支援センターなどが主催して開催する教室もあります。詳しくは、町内会・自治会の回覧などでお知らせします。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
保健福祉部 長寿社会課
電話番号:019-603-8003
ファクス番号:019-653-2839
〒020-8530
盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館5階
Copyright (C) City of Morioka , All Rights Reserved.